+886-4-2285-0838#9
sales@hit-tw.com
ホーム
/
サイトマップ
/
English
/
繁體中文
/
简体中文
/
Español
/
Deutsch
について
会社概要
会社文化
経営理念
会社の沿革
製品の特長
ニュース
ニュース一覧
からのお知らせ
出展のお知らせ
産業の新しい知識
イベントのプレスリリース
製品紹介
製品一覧
超音波加工ツールホルダ - HBTシリーズ
超音波加工ツールホルダ - HSKシリーズ
超音波加工ツールホルダ - CATシリーズ
超音波加工ツールホルダ - 研削砥石シリーズ
超音波発振器システム
アプリケーション例
アプリケーション例一覧
精密機械産業
半導体産業
電子モバイル産業
光電子工学産業
航空宇宙.電気自動車産業
医療機器産業
技術紹介
技術紹介
HITが新しい材料加工の難問を解決いたします!
メディアリソース
動画
カタログ
お問い合わせ
問い合わせ
ホーム
新着ニュース
超音波加工によるセラミックマトリックス複合材料(CMC)の高効率化:高除去率、高品質穴加工、長寿命工具の実現
超音波加工によるセラミックマトリックス複合材料(CMC)の高効率化:高除去率、高品質穴加工、長寿命工具の実現
2025年11月18日
超音波加工によるセラミックマトリックス複合材料(CMC)の高効率化:高除去率、高品質穴加工、長寿命工具の実現
#80 Φ120mm 電着ダイヤモンド砥石
と
HIT
HBT-40 超音波研削砥石ツールホルダモジュール
を使用した結果、従来の
CCB(カーボンセラミック・ブレーキディスク)の荒研削加工
と比較して、
材料除去率(MRR)が3.3倍
、
砥石寿命が3倍
向上し
ました。また、
HIT
HBT-40 超音波ツールホルダモジュール
と
Φ5mmダイヤモンドドリル
を用いた
穴あけ加工
では、
加工サイクルタイムが5倍短縮
、
エッジクラック寸法が0.1mm以下
、
工具寿命が4倍に延び
ました。試験条件およびパラメータは
表A~D
に示します。
CMCの加工が困難な理由
🔘 なぜ欠け、ほつれ、発熱が起こるのか?
低い破壊靭性と限られた塑性変形
セラミックマトリックス複合材料(CMC, Ceramic Matrix Composites)
は
破壊靭性が低く
、
ほぼ塑性変形を持たない
ため、材料が連続したせん断チップを形成せず、
微小欠陥から亀裂が発生
します。
(図1. スポーツカー用カーボンセラミックブレーキディスクの断片)
高硬度かつ高摩耗性のセラミック相
SiCやAl₂O₃などの
非常に硬く摩耗性の高い相
が、
工具摩耗と摩擦を増大
させ、工具-ワーク界面に
熱を集中
させます。
不均質で異方性の高い構造
繊維の不均一構造
により
切削抵抗が不安定
になり、
繊維-マトリックス界面の結合が弱い
ため、加工中に
剥離や毛羽立ち
が発生します。
熱伝導性の低さによる熱集中
多くのマトリックス材料は
熱伝導率が低く
、
加工中に
熱が蓄積
しやすくなります。その結果、
工具摩耗や焼けのリスク
が高まります。
酸化による脆化
高温下では炭素を含む相が
酸化脆化
を起こし、靭性を低下させ、エッジ部の
チッピングを促進
します。
🔘 なぜ従来の研削・穴あけ加工がCMCではうまくいかないのか?
熱の発生と砥石の消耗による長い加工時間
CMCの研削加工は、
セラミック相が極めて硬く、研磨性が高いため
、ダイヤモンド砥粒が
鈍化・脱落
しやすく、加工速度が遅くなります。このため、
切込み深さや送り速度を小さく
設定せざるを得ず、
加工熱の蓄積
を招きます。結果として砥石の
摩耗が早く、頻繁なドレッシングが必要
になり、
材料除去率は低下し
、
砥石消費は増加
します。
長い加工時間・低い穴品質・著しい工具摩耗
CMCの穴あけ加工では、
高硬度
と
不均質構造
により
工具リップが連続して硬質相と接触
し、
ダイヤモンドコーティングが急速に剥離
します。亀裂を抑制するためには
切削条件を緩和
せざるを得ず、
加工効率が大幅に低下
します。
HIT超音波技術がCMC加工をどのように改善するのか
🔘 研削および穴あけにおける超音波メカニズム
研削プロセスにおける超音波メカニズム
超音波は
軸方向(Z軸)
において毎秒2万回以上の
高周波微小振動
を砥石に与えます。この振動により、砥石とワークが
周期的に分離・衝突
を繰り返し、従来の擦り切り摩擦が
微小インパクト作用
に変化します。これにより
効率的な
材料除去
が可能になります。また、周期的な分離により
切削液が界面に流入
しやすくなり
、
冷却性
と
切りくず排出性
が向上
します。
(図2. HIT 超音波支援によるカーボンセラミックブレーキディスクの平面研削)
穴あけプロセスにおける超音波メカニズム
超音波による
微小衝撃的切削作用
が
脆性相に微細な破壊
(マイクロフラクチャ)
を誘発し、
粉末化や小さなチップ形成
による制御除去が可能になります。また、
短い接触時間
と
改善された破壊力学
により、
摩擦熱を低減
し、
切削液の流入性を向上
させます。
🔘 HITによるCMCの超音波研削加工:方法と結果
表A. CMCの超音波研削加工条件
材料
カーボンセラミック(C/SiC)ブレーキディスク
加工形状
平面研削
(粗加工)
ツールホルダ
HBT-40-W01 超音波研削砥石ツールホルダ
砥石仕様
#80 Φ120mm 電着ダイヤモンド砥石
[カーボンセラミック・ブレーキディスク(CCB)の平面研削加工] 加工方法
表B. パラメータ(従来加工 vs 超音波加工)
主軸回転数
(S: min
-1
)
送り速度
(mm/min)
径方向切込み
(Ae: mm)
軸方向切込み
(Ap: mm)
超音波パワーレベル
(%)
HIT 超音波有り
5,952
1,200
20
0.020
100
従来のプロセス
900
0.008
-
HITの超音波技術は、砥石に
高周波微振動
を与え
、加工中に
周期的な衝撃と分離
を発生させることで、
冷却
と
切りくず除去
を促進
し、
研削抵抗を低減
します。
これにより、
送り速度
と
切込み深さ
の増加
が可能となり、
材料除去率(MRR)が3.3倍向上
しました。さらに、
冷却効果と排出性の向上
により、
砥石寿命は3倍に延長
されました。
[カーボンセラミック・ブレーキディスク(CCB)の平面研削加工] 加工結果
表C. 結果 ― 超音波加工による高い材料除去率(MRR)と長い砥石寿命
材料除去率
(mm
3
/min)
砥石寿命
(個/1砥石あたり)
HIT 超音波有り
480
3
従来のプロセス
144
1
(図3. HIT超音波研削による材料除去率の3.3倍向上)
(図4. HIT超音波研削による砥石寿命の3倍延長)
🧠 この事例の詳細を見る:
カーボンセラミック・ブレーキディスク(CCB)の平面研削加工
🔘 HITによるCMCの超音波穴あけ加工:方法と結果
表D. CMCの超音波穴あけ加工条件
材料
カーボンセラミック(C/SiC)ブレーキディスク
加工形状
Φ5 x 5mm (盲穴)
*アスペクト比1:1
ツールホルダ
HBT-40 超音波ツールホルダ
工具仕様
Φ5mm ダイヤモンドドリル
[カーボンセラミック・ブレーキディスク(CCB)の穴あけ加工] 加工方法
表E. パラメータ(従来加工 vs 超音波加工)
主軸回転数
(S: min
-1
)
送り速度
(mm/min)
Q-ピークドリリング
(mm)
軸方向切込み
(Ap: mm)
超音波パワーレベル
(%)
HIT 超音波有り
4,000~6,500
2~8
0.16~1.00
2.5~5
50
従来のプロセス
4,000
1
0.04
5
-
HIT超音波加工では、工具が
周期的にワークに衝撃
を与える
ことで、
冷却性
と
切りくず排出性
が向上し
、
推力と切削抵抗を低減
します。
これにより、
加工パラメータの最適化
が可能となり、
1穴あたりの加工時間を短縮
、
加工効率を5倍向上
させました。
また、
エッジクラック寸法が顕著に小さく
なり、
穴品質が5倍改善
されました。
同一条件下で比較
すると、
工具寿命は4倍に延長
されました。
[カーボンセラミック・ブレーキディスク(CCB)の穴あけ加工] 加工結果
表F. 結果 ― 超音波加工による高効率化・高品質な穴加工・長寿命工具の実現
加工時間
(分/1穴あたり)
エッジクラック寸法
(mm)
穴あけ数
(穴/1工具あたり)
HIT 超音波有り
3
0.1
12
従来のプロセス
15
0.5
3
(図5. 超音波穴あけによる加工効率の5倍向上)
(図6. 超音波穴あけによる穴品質の5倍改善)
(図7. 超音波穴あけによる工具寿命の4倍延長)
🧠 この事例の詳細を見る:
カーボンセラミック・ブレーキディスク(CCB)の穴あけ加工
産業分野でのCMC超音波加工の応用例
🔘 モータースポーツ産業:カーボンセラミックブレーキディスク(CCB)
(図8. カーボンセラミック・ブレーキディスクはモータースポーツ業界で広く使用されている - 写真提供 : Gemanis Industries LLC)
GTレースや耐久レース
で広く使用
されるCCBは、
軽量・高剛性・高耐熱性
を備え、
ブレーキフェードに強い
特性を持ちます。セラミックマトリックスにより、
湿潤環境でも
酸化や摩耗に強く
、
安定したペダルフィール
を実現します。一方で、
熱衝撃や衝撃荷重に敏感
であり、
高コスト
ですが、
耐久性と安定性を重視するチームに採用
されています。
🔘 航空宇宙産業:CMC製航空機ブラケット
(図9. AIが生成した画像 : 航空宇宙産業で使用されるCMC製航空機ブラケットのシミュレーション)
エンジンナセル、排気ダクト、熱遮蔽部など高温領域に設置
される
航空機ブラケット
にCMCが使用されます。CMCブラケットは
軽量・高剛性・低熱膨張率
を兼ね備え、
高温下でも形状を保持
します。また、
熱伝導を局所化し、構造負荷を軽減
する効果もあります。ただし、
コストが高く
、ノッチ感受性が強く、厳密な加工公差が必要
です。
よくある質問(FAQ)
🔘 Q1. 高MRRを得るために適したダイヤモンド砥粒と結合剤は?
粗加工には
#60~#120番
手の粗粒ダイヤモンド砥石が推奨されます。
電着ダイヤモンド砥石
を使用することで
切れ味を最大化し、
短・中期運転に最適
です。
HIT超音波研削技術
と組み合わせることで、
研削抵抗を低減
し、
冷却および排出性を改善
できます。
🔘 Q2. CMCの穴あけ加工に適した振幅は?
100%出力(約15µm振幅)は
過剰な衝撃
となり、
マイクロチッピングや亀裂
を誘発
する場合があります。
HITの超音波穴あけ技術
では、
断続的接触
と
破壊補助切削
により、
推力・トルクを低減
し、
エッジ損傷を抑制
します。異方性の強いCMCでは、
出力レベル50%前後
が推奨されます。
💡 関連情報 - HIT超音波プロセスソリューション:先進材料(セラミックス、石英、ガラス、CMCなど)の加工事例
ヒートシンクプレート(放熱基板)としてのAlSiCの粗研削
シリコンカーバイド(SiC)の微細穴あけ加工
シリコンカーバイド(SiC)の曲面(粗)研削
シリコンカーバイド(SiC)のヘリカル加工(円弧補間)
シリコンカーバイド(SiC)の表面研削加工(D100-研削砥石ツールホルダ使用)
Al
2
O
3
セラミックの微細穴あけ加工
Al
2
O
3
セラミックのプロファイル研削加工
石英ガラスの側面研削加工(D80-研削砥石ツールホルダ使用)
石英ガラスの側面研削(極座標プログラミングによる)
石英ガラスの微小チャンネルトロコイド研削加工
ガラスの微細穴あけ加工
SUS304ステンレス鋼の曲面上の微細貫通穴加工
SUS420ステンレス鋼のミクロフライスおよび微細穴加工
📖 参考文献
Machining of ceramic matrix composites: Challenges in surface integrity
— V. K. S. Maddala et al., Materials Today: Proceedings
The new challenges of machining Ceramic Matrix Composites (CMCs): Review of surface integrity
— O. Gavalda Diaz et al., Int. J. of Machine Tools and Manufacture
The Pros & Cons of Advanced Ceramics
— J. Sullivan, MSC Industrial Direct Co.
Ceramic Matrix Composites
— BCC Publishing
Ceramic Matrix Composites Offer Lighter, More Durable Engine Parts
— Pratt & Whitney, SAE Media Group
Arris Composites, Airbus collaborate on composites research for lightweighting cabin brackets
— G. Nehls, CompositesWorld
Brake Designs For Cars, What Do They Mean?
— M. Gemanis, Gemanis Industries LLC
Study of the machining quality of CMC ceramic composite during high-speed grinding
— D. S. Rechenko & R. U. Kamenov, Journal of Physics: Conference Series
-
漢鼎智慧科技 Hantop Intelligence Tech.
✨先端材料向け超音波加工ソリューション✨
☎️ +886-4-2285-0838
📧 sales@hit-tw.com
←
戻る